2019年10月23日

アニメと背景

20191023163131_00001.jpg
KEYアニメーター実践スクールのカリキュラムからひとつ。
本日は「背景模写」です。
皆さん、絵を描く時、背景は描いているでしょうか?アニメーターを目指している人ならば、きっとキャラクターを描くのは好き、という人は多いでしょうが、背景を描くのはちょっと苦手、という人も少なくないのではないでしょうか。
アニメーターになればそうも言ってられません。なぜなら、アニメの背景を描くのは美術さんのお仕事ですが、その設計図を作るのはアニメーターだからです。この設計図は「背景原図」ともいい、高度な画面構成力が要求されます。
とはいえ、まずは苦手意識の払しょくからスタートしましょう。その為のカリキュラムが「背景模写」です。模写から学びとれることはとても多く、背景に限らず画力の向上に大きく貢献してくれる事でしょう。
皆さんも、普段から簡単な物でもいいので、背景付きの絵を描くよう心がけてみてはいかがでしょうか?
posted by スタジオ・ルナ at 20:21| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年10月15日

スクール用イメージイラスト(投稿者:永島 昭子)

KEYアニメーター実践スクール用にイメージイラストを作成しました!

フライヤー.png

↓KEYアニメーター実践スクール URL↓
https://keyanime.com/

新人の女の子が歩きの動画をパラパラして確認しているところです。
『元気』が売りの、即・行動派アニメーター!!
そんなイメージで、ポニーテールにしたり腕まくりをさせてみました。
色彩で悩みましたが、女性らしさも欲しいなと考えてシャツをピンクに。
日本のテレビアニメーションらしさのある美術、作画、色彩設計などを
個人でやってみて、改めて分業である意味を感じました。
作画は、原画や作画監督で常日頃から作業していますが、
背景美術の描き方の研究は特にとても楽しかったです!
時間さえあればもっといろんな手法で沢山描いてみたい…そう思うほどでした^^
posted by スタジオ・ルナ at 19:30| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年10月09日

KEYアニメーター実践スクール・受講必須アイテム!(投稿者:時任寛子)

こんにちは。本日はKEYアニメーター実践スクール受講の際に必要となる道具を紹介します。
この細長い、突起が付いた器具を見たことがありますか?
これはアニメーションタップ、またはタップといい、写真のように紙を固定する為の道具です。
アニメの作成には欠かすことのできないもので、世界共通の規格が定められています。
使えば使うほど自分の手に馴染んでくるこの道具、一度買ったら一生の相棒になるかも?
73D37360-D256-467E-90F4-B0EF54F84983.jpeg
EBF93535-290B-4F81-B6FD-1A04BBE3F21C.jpeg
posted by スタジオ・ルナ at 13:36| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年10月02日

スクールのカリキュラムちょい見せ!(投稿者・時任寛子)

現在鋭意開校準備中のKEYアニメーター実践スクール。
用意しているカリキュラムの中には「トレス」があります。
トレスとはその名の通り、線を「なぞる」技術。
な〜んだ簡単、などと思うことなかれ。仕事をし始めたアニメーターの仕事の半分はこのトレスといっても過言ではないほど重要かつ訓練が必要な技術なのです。トレスの精度で絵の完成度も大きく変わります。
受講生には、まずこのトレス技術をみっちり学んでもらうこととなるでしょう!
posted by スタジオ・ルナ at 22:09| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年09月18日

スクール開校準備中〜チラ見せ(投稿者:時任)

現在鋭意開校準備中のKEYアニメーター実践スクールでは、こなした課題をすべて現役のアニメーターが添削します。伝説のアニメ先生も降臨します。
ひとりひとり、得手不得手は違うもの。その人に向けた的確なアドバイスがあってこそ、着実な上達があるのです。
アニメを志す様々な人に向き合えるスクールを目指し、今後も邁進する所存です!
posted by スタジオ・ルナ at 21:00| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年09月06日

スクール開校絶賛準備中!(投稿者:時任)

現在開校準備中のKEYアニメーター実践スクールは、自宅に居ながら本格的な技術を学ぶことができるアニメ塾を目指しています。
遠方の方、自分の好きな時間にアニメーションを勉強したい方は是非とも入塾を検討してみてくださいね!
続報をお楽しみに。
posted by スタジオ・ルナ at 00:00| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年08月28日

KEYアニメーター実践スクール開校準備中!(投稿者・時任寛子)

皆さんこんにちは、スタッフの時任です。

現在、スタジオ・ルナは現場で輝ける人材育成のため、アニメ塾の開校を鋭意推進中です!
それがタイトルにもある、「KEYアニメーター実践スクール」。
アニメ作りを気軽に楽しみたい人からプロとして活躍したい人まで受講可能です!

伝説のアニメ先生にも直接指導してもらえるかも!?

まだまだ準備中ですが、10月にはHPも開設予定ですので是非チェックしてくださいね!
posted by スタジオ・ルナ at 00:00| KEYアニメーター実践スクールについて

2019年03月22日

KEYアニメーター実践スクール運用に関するお知らせ

lunalogo.gif


株式会社スタジオ・ルナ、代表取締役の樫山聡之です。
皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

この度、弊社にて実施してまいりました「アニメーション原画研修生システム」において発展的改変を行うこととなりました。
2019年夏を目処に「アニメーション原画研修生システム」は「KEYアニメーター実践スクール」として生まれ変わります。

これまでは、新たなチームの仲間を先輩が責任をもって原画スタッフとして育成するという社会貢献を無償で行っておりましたが、今後は指導料をいただくスクールという形に変更することになりました。

システム改変の一因には、無償で指導をするという素晴らしい制度が、あらぬ不信をかってしまったということもあります。
今回、スクールとして発展的改変を行い、指導料を受け取る形へ移行することで、その不信を払拭できるものと考えております。

スクールの運用開始は2019年夏を予定しています。
現在募集を続けているアニメーション原画研修生に関してはスクールの運用が始まるまでは募集を継続いたしますが、アニメーション原画研修生の募集の打ち切りの告知以降は受け付けることができなくなりますので予めご了承ください。

KEYアニメーター実践スクールの詳細に関しましては、追ってお知らせする予定です。

今後とも株式会社スタジオ・ルナの活動にご期待下さい。
posted by スタジオ・ルナ at 00:00| KEYアニメーター実践スクールについて