「キラキラハッピー★ひらけ!ここたま」#34
「ここたまキャッスルを守れ!」 の制作協力をいたしました。


絵コンテ
Aパート かしやま としゆき
Bパート 永島 昭子
演出 かしやま としゆき
作画監督 永島 昭子
演出助手 稲葉 ミキ
特殊効果 稲葉 ミキ
制作進行 時任 寛子
原画 加藤 健二
石井 希美
稲葉 ミキ
時任 寛子
岡田 未央
渡邊 悠太
岡井 寧子
谷部 雅美
澁澤 千央
金子 結花
大塚 麻貴子
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしております。
動画検査の八木理沙子様、色指定の畑野聡美様、上野裕美香様、
大変お世話になりました。
*
<今回のスタッフ一押し!>
今回のお話は、影浦さんという個性的なキャラクターが
とっても変で面白い!というのがスタッフのこだわりポイントです!
お兄さんのヒロ・ミッチーも、2枚目っぽくありながら
にじみ出る変な人オーラが出るように、表情や振舞い、
ポージングに気を配っています。
◆Aパートのサブタイトル明けから影浦さんが変
早速ですが謎のポーズをとっていただきました!
謎のポーズをとる時は手のポーズも
エレガントになるように描いています。
◆「カ・イターイ!」
羽ばたきながら羽をバサバサするエレーヌちゃん。
エレーヌちゃんは小型の鳥で、本来のこのサイズの鳥の
羽ばたきではないのですが、重厚に印象的に見せるため
鷲や鷹のような羽ばたきをさせています。
羽ばたくことで抜け落ちる羽は、実際にバサバサした時に落ちる
生え変わり時の軟らかい羽で作画しました。
◆別の商品を勧めるはるか
スタタタ、と素早く後ろ歩きするのがコミカルです。
◆キャッスルが無くなっちゃう!おびえるリボン達
それぞれが違うポーズで震えたり泣いたり、
ばらばらなのが楽しいカットです。
◆常にガックリしているエレーヌちゃん
トゲを抜いてもらうまで、ずっと痛くて元気のないエレーヌちゃん。
頭を垂れて、ずーっとガックリしています。
◆雑誌のヒロ・ミッチー
ナポレオンのように馬に乗った、イケてる感じのヒロさんです。
◆人文字ならぬここたま文字
ハートの11をなんとかしてはるかに伝えるリボン達。
アクロバティックでかわいいシーンです!
◆「はるはる〜はるはるはる〜〜」
指を頭でクルクルしたり手をひらひらさせたり、
なんとかハッタリを効かせるはるかです。
「はるはる」と「カーッ!」で「はるか」とは面白いですね!
◆霊感小学生はるかの登場
影浦さんを意識して謎のポーズを決めるはるかです。
ノリノリなのが可愛いですね。
◆公園で悩んでいる女の子
この女の子は作画監督の永島がデザインさせて頂きました。
はるかより少しお姉さんで、清楚な雰囲気を意識しています。
◆女の子の悩みを聞くヒロ・ミッチー
ポーズや表情を素敵なジェントルマンになるようにしています。
きっとお茶の間のマダムキラーなのでしょう^^
◆悔しくてハンカチを噛む影浦さん
悔しい時、その気持ちをどこかに放出しないとどうしようもない!
品のある女性はハンカチを噛みましょう。
◆ロンドンの天気は・・・
2人が提示する天気を紙に書いて持つことで
視覚的にわかりやすくしています。
スマホを持っているのに紙のアナログ感もあって面白いですね。
◆「マイケル、最後にひと勝負いいかな?」
鳴かないマイケルの意思表示は・・・立ち上がることにしました!
これによってマイケルという霊感カメレオンが
皆さんの記憶に残ることを願っています。
4つ足の動物が立ちあがるのは人間味があって可愛いですよね。
◆テーブルに並んだトランプ
52枚のトランプをお洒落にバランス良く並べるよう工夫しました。
◆不思議な呪文と踊りの影浦さん
引きの絵の分、大きく動かすことを意識して振り付けました。
キレの良いアクション。原画はスタッフ加藤さんです!
◆「アヤシーーーーーイ!!」
エレーヌちゃん、とげが抜けて元気になったので
ポーズも伸びやかになりました。
◆トランプをめくるヒロと影浦さん
最後の勝負を盛り上げるために、パースの効いた絵作りをしました。
◆喜びいっぱいの影浦さん
喜びと共にフードを外して解放感を出し、見た目を一新です。
◆お互いを称え合うヒロと影浦さん
影浦さん、これでもかと謎のポーズで押します。
◆「お邪魔するわ!」
2回目のお邪魔するわ!です。1回目とポーズを変えています。
◆キャッスルを隠すはるか
全身でバタバタして必死感がよく出ています。
それに負けずに見ようとする影浦さんも面白いですね。
原画はスタッフ岡田さんです!
次回のスタジオ・ルナ話数の放送回もどうぞお楽しみに!
タグ:ここたま